みらいプラザについて
どんな人にも平等に訪れる「人生の終焉」。
もしもそのタイミングを事前に知ることができるとしたら、あなたは残された時間をどのように使いますか?
最後の瞬間まで大切な人たちとの想い出を積み上げたい。
生き様を伝えたい。
そして、最後は有形無形の財産を遺してあげたい。
肉体と同じように、お金などこの世でしか価値がないものは天国まで持って行くことができません。
・遺された財産は「引き継ぐ権利がある人=相続人」たちによって分けることになります。
・分け前については「故人のメッセージ=遺言」がなければ「相続人」同士で話し合うことになります。
・一定の金額を超えてしまった財産には「相続税」がかかります。
・相続が発生したら10ヶ月以内に「相続税」を現金で国に納めなければならないのは「相続人」です。
自分がいなくなった後、生涯をかけて築き上げた財産が原因で遺された家族の間に
亀裂を生じさせる可能性はゼロだと言い切れますか?
人生の終点で必ず起こるもの、それが「人の死=相続」です。
あなたなら”なに”に備え、”なに”を守りたいですか?
まず、少人数制のセミナーや相談会を通じて相続全般に関する知識や情報をお伝えし、
道先案内人としてご相談者の気持ちに寄り添いながら、各家庭ごとに異なる「相続の問題」を解決へと導くこと。
それが、私たちみらいプラザの使命です。

代表
秋元 智子
経歴
東京都生まれ
平成5年より20年間にわたり保険業界に在籍。FPとして相談業務に従事
自身が苦労した母の介護~相続の経験を、同じ問題に直面する方々のお役に立てたいという強い想いから、相続の相談窓口として「みらいプラザ」を立ち上げ今に至る。
保有資格など
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
一般社団法人終活カウンセラー協会 上級カウンセラー
日本アロマセラピー統合医学協会 心理カウンセラー
一般社団法人確定拠出年金推進協会 アドバイザー

講師
北園 剛
経歴
熊本県生まれ
九州大学法学部卒業後、都市銀行に10年、生命保険会社に8年勤続し、平成24年よりFPとして相談業務に従事。
専門分野は、相続・事業承継、法人財務改善、企業型確定拠出年金制度導入コンサルティングなど。
保有資格など
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)
一般社団法人相続・事業承継コンサルティング協会 会員
一般社団法人確定拠出年金推進協会 インストラクター
住宅ローンアドバイザー®